スーパー酵素プラスの商品情報
動画はこちら♪
お届け物一覧はこちら
・スーパー酵素プラス本体(30包み入り)
・SUPER KOSO PLUS読本
・SUPER KOSO PLUSのお召し上がり方
スーパー酵素プラスの飲み方は?
スーパー酵素プラスの裏に飲み方が書いてあります。
お召し上がり方
この商品は個包装の粉末タイプです。栄養補助食品として1日1~2包を目安に1包につき100ml程度の冷水やぬるま湯、牛乳等に混ぜてお召し上がりください。
スーパー酵素プラスは個包装になっていて、1回分ずつ飲めます。お出かけなどに便利ですね。
スーパー酵素プラスの粉末はこんな感じです。
匂いはチョコレートというよりも、カカオというかアーモンドのような匂いがします。見た目は17種類のスーパーフードが入っているからか、色の違う粉粒が混ざっているように見えます。
この状態で舐めてみましたが・・チョコ味?は感じませんでした。
スーパー酵素プラスを水で飲んでみる
まずは水で飲んでみます。100mlに1包を混ぜます。
スプーンで混ぜてみましたが・・ちょっと混ざりにくいようで、シェイカーが必要ですね。
味は確かに「チョコ味」なのですが、チョコレートドリンクという感じで甘い飲み物が好きな方は美味しく頂けると思います。
動画では常温の水で飲みましたが、冷やしたほうが美味しいかなと思いました。食感はとろみがあり、お腹にたまりそうな感じです。
スーパー酵素プラスは1包8.6kcalなので1食置き換えにしたら大幅にカロリーカットできますね。
スーパー酵素プラスを牛乳に混ぜると・・!?
商品に同封されていたSUPER KOSO PLUSのお召し上がり方に「牛乳に混ぜるとココアみたいでとってもおいしい♪」という口コミがあったので牛乳に混ぜて飲んでみました。
牛乳に混ぜてみると、水と同じで少し混ざりにくいのでシェイカーで振ってみました。シェイカーだと手早く混ぜることができますね。

言われなければ、普通のココアかな?とも思います。これは文句なく美味しいですね♪この味なら子供から大人まで飲めるんじゃないでしょうか?
気になるのはカロリーですが何に混ぜて飲むにしろ、スーパー酵素プラス自体のカロリーが1包当たり8.6kcalなのでそこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか?
その他の飲み物
水、牛乳以外で混ぜて飲む飲み物と、それぞれのカロリーです。(カロリーは100ml基準)
100ml当たりのカロリー | 味の感想 | |
豆乳(キッコーマン調整豆乳) | 58.5kcal | ココア味だが、牛乳よりとろみがあり美味しい。 |
飲むヨーグルト(明治ブルガリアCaカルシウム) | 43kcal | ココア味だがヨーグルトの風味も感じる。牛乳や豆乳よりサラッとした飲み口です。 |
ヨーグルト(ナチュレ恵脂肪0) | 43kcal | n飲み物ではないが、ヨーグルトの味のほうが強くなる。お腹に溜まる感じは強い。 |
炭酸水 | 0kcal | おすすめしません。 |
紅茶 | 0kcal | ・・・好き嫌いがあると思いますが。 |
コーヒー | 0kcal | コーヒーの味しかしないです。 |
お茶 | 0kcal | ・・・私は好きじゃないです。 |
[結論]スーパー酵素プラス飲み方の一押しはこれ!
炭酸水にもチャレンジしてみましたが・・これはおすすめしません。
スーパー酵素プラスのチョコレート味が活かせるのは定番の水・お湯・豆乳・牛乳だと思います。
その中でも一番美味しくて腹持ちが良かった飲み物、一押しの飲み方はズバリ!豆乳です!
豆乳はほんとに美味しかったですよ、豆乳が苦手な方は牛乳もココアみたいで美味です。
味に飽きた時のアレンジ方法
水や牛乳、豆乳に混ぜてもチョコレート味で美味しいけど、いつも同じじゃ飽きますよね。
SUPER KOSO PLUS読本に載っているアレンジレシピ集をほんとのイケるのか!?実際に試して見ました!
SUPER KOSO PLUSヨーグルト
ヨーグルト100gにスーパー酵素プラス1包を混ぜるだけ。お好みでフルーツをトッピングします。
これは美味しかったですよ。朝食の置き換えなどに最適ですし、デザートにもいいですね。
画像ではバナナで試していますが、みかんやいちごなどお好みで試して見て下さいね。
SUPER KOSO PLUSトースト
食パンをトーストして、バターを塗ってスーパー酵素プラス1包を振りかけるだけです。こちらは超お手軽アレンジです。
バターやマーガリンの味のほうが勝ってしまうのか、あまりチョコ味は感じませんでした。
SUPER KOSO PLUSムース
材料:マシュマロ7個(50g)・牛乳130cc・スーパー酵素プラス2包
写真のマシュマロが50gの量です。結構ありますね、マシュマロ50gで163kcalくらいです。
参考:栄養成分についてはglico栄養成分ナビゲーター
<作り方>
1.鍋にマシュマロと牛乳を入れて弱火にかけて、マシュマロを溶かします。泡立て器で時々混ぜます。
2.マシュマロが溶けたら、火を止めます。10分ほどさまします。
3.さました2にスーパー酵素プラス2包を入れて泡立て器で混ぜます。
4.容器に流し入れて冷蔵庫で冷やしたら出来上がり。
読本に載っているようにキレイにはできませんでしたが、食感はほんとにムースでした!味はココア味?
すごく柔らかいというかふわっとした口当たりですぐに溶けます、デザートにおすすめですね~。
マシュマロカロリー163kcal+牛乳カロリー130㏄当たり約89kcal=252kcal(おいしい牛乳を参考に計算しています)
それにスーパー酵素プラス2包分17.2kcalを加えても、269.2kcalなのでデザートとしても低カロリーですし、甘いものが食べたいときにはぜひ試してほしいです。
スーパー酵素プラスは続けることが大事なので、味に飽きたらいろんなアレンジで工夫して乗り切りたいですね。間食代わりにしてもいいし、1食置き換えならカロリーカットできますのでおすすめです。