[st-kaiwa2]こんにちは、ぼて子です。オルビスプチシェイク腹持ちがあまりよくないと言われています。[/st-kaiwa2]
せっかく置き換えてもお腹が空いてドカ食いしてしまう方もいるようです。
食事と置き換えることでダイエット効果が期待できますが、お腹が空いては辛いですよね?
しかし、食べ方によっては腹持ちを良くすることも可能です。ここではおすすめの食べ方をご紹介します。
オルビス プチシェイク腹持ちを良くする方法
通常は牛乳で割るのがおすすめの食べ方かと思います。
オルビスプチシェイク腹持ちを良くする食べ方、飲み方の方法はいくつかあります。
炭酸水と混ぜる
炭酸水と混ぜて飲んでみてください。
腹持ちは格段にあがります。また炭酸水の量を調節することも可能です。このとき使う炭酸水はもちろん無糖のものを選んで下さい。
シリアルと一緒に食べる
牛乳とシリアルを入れて食べることで腹持ちは抜群にあがります。食べ応えもあり満足感をアップさせます。
シリアルも低カロリー、糖質〇%カットのものとかあるので好きなのを選んで下さい。
豆乳を混ぜる
豆乳を混ぜることで味もまろやかになり、腹持ちもアップして美味しく食べられます。
牛乳よりもとろみが増すので満腹感もUPすると思います。
このように食べ方はいくつかありますが必ず注意してほしいのが食べ過ぎてはいけないということです。
シリアルもたくさん食べ過ぎては摂取カロリーが上がってしまいます。
次の食事まで持つ程度の丁度良い量を見つけ心がけましょう。
プチシェイクをヨーグルトで割る
決して腹持ちが良いとは言えないプチシェイクですが食べ方によっては腹持ちを良くする方法があることを紹介しました。
先ほど紹介していなかった方法としてヨーグルトで割るという食べ方があります。
実際にこの方法を使った方の口コミを見てみましょう。
今日の夕飯(๑´ڡ`๑)栄養偏ってますwww
補って〜ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ#オルビス#プチシェイク
豆乳にしよ〜かヨーグルトにするか迷ったけどヨーグルトに!(✽ ゚д゚ ✽)
そして味は思ってる以上においしいです
(*´ω`*)早く他のも味見したいww pic.twitter.com/0920g0ggGC— ふぁいな (@fai_nyan) 2017年7月1日
ORBISのプチシェイクのフレッシュストロベリー🍓
ヨーグルトで割ってみたけど、トロトロなデザートみたい😋これで147㌍か…
もっと飲みたーい♥♥♥#ORBIS#プチシェイク pic.twitter.com/guqZBfdd2n— モニカ (@mo2ca_m) 2016年7月26日
やはりヨーグルトと割ると美味しいという方が多いようです。
またプチシェイクを凍らせて飲んでいるかたもいました。まだまだアレンジ方法が見つかりそうですね。
アレンジ方法で味わいが変わるのがプチシェイクの良いところかもしれません。
おすすめのアレンジ方法
腹持ちを良くするにはいろんな方法がありますが、中でもおすすめのアレンジがあります。
オルビスプチシェイクとサラダ
プチシェイクだけでは足りないと感じる方や空腹感が我慢できないという方におすすめなのがサラダと一緒に食べることです。
サラダを食べることで足りないタンパク質を補うことができます。そしてサラダは食物繊維が豊富なので便秘や下痢解消にもなりおすすめです。
サラダに入っている生野菜のシャキシャキとした食感で満腹度も上がりより良い食事にすることができます。
オルビスプチシェイクとチアシード
プチシェイクとチアシードを混ぜて飲むこともできます。
チアシードとは水分を含むことで膨れ上がりぷりぷりとしたジェル状になります。
その食感が特徴的で食べ応えがアップされ食事の満足感を出すことができダイエット効果が期待できます。
チアシードは栄養価が高くスーパーフードとして有名ですが、中でも食物繊維が豊富なので他の効果も期待できそうですね。
カロリーは1日の推奨摂取量の大さじ(10g)で約50kcalです。
意外に高カロリー?かなと感じますが、水や飲み物で膨らませますから。
チアシードが膨らむことでプチシェイクだけでは物足りなかった腹持ちを補助することできるため、効率よくプチシェイクダイエットをすることができます。
コメント