最近、お問い合わせから
「finc体脂肪率が入力できないんですけどどうしたらいいですか?」
「体脂肪率はプレミアム会員にならないと入力できないの?」
という質問がありました。
私は最初からfincプレミアムに登録して体組成計もレンタルしたので疑問に思わなかったのですが、結論から言うと体組成計と連携しないと体脂肪率は入力できないようです。
調べるためにアプリを入力するところから新しくやり直し、動画を撮りましたのでこちらをご覧ください。
finc体脂肪率入力できない?!
まずアプリをインストールして、有料会員への登録のお誘いがあります(2週間無料・クレジットカード登録必要)
ですがそちらは無視して無料会員ではじめました。
体組成計との連携もしていません。
体重は手動で入力できます。
睡眠などの項目も手動で入力できます。しかし体脂肪率はできないというか体脂肪率の項目自体がありませんでした。
fincと連携できる体組成計を持っていて連携すれば体脂肪率の項目が出てくると思いますが、それでも手動では入力できないと思います。
そもそもFinc Smart Scaleは乗るだけで11項目が自動的に測定記録されるので、自分で体脂肪率だけを入力ということはできません
連携できる体組成計について
Fincと連携できる体組成計は
・スマート体組成計ソフトバンク301 SI
・Finc Smart Scale
この2つになります。
スマート体組成計ソフトバンク301 SIはどこで買えるの?
「スマート体組成計ソフトバンク301 SI」はソフトバンクが発売したもので,4年ぐらい前にソフトバンクで代金無料のキャンペーンなどで販売されていました。
Amazonなどでも売っていますが、simスロット内蔵でsimを差し込んで使用します(3G通信に対応)ので、ソフトバンクのsimがないと使えませんので注意が必要です。
今から買うなら7月下旬にはセイコーソリューションズからスマート体組成計2が出ますので、それを狙うのもおすすめですね。
新発売されるスマート体組成計2の特徴としては測定し忘れるとアラームが鳴ったりキャラクターが成長するゲーム機能を搭載するなど、測定するのが楽しくなりそうな仕掛けがされています。
Finc Smart Scaleはどこで買えるの?
フィンクスマートスケールはfincプレミアムに登録すると無料でレンタルできる体組成計です。
通常価格は6,980円ですが、fincプレミアム会員なら月額980円のみでレンタルできます。
使い方は簡単で事前にアプリをダウンロードしてあるスマホとBluetoothで設定しておけば、アプリを開いて体重を計るをポチっとして体組成計に乗るだけで自動で「体重」「体脂肪」を測定&保存して記録しますのですごく楽ですよ。
スマート体組成計2はソフトバンクの人しか使えない?
fincアプリは体重の管理ができて、歩数がわかってダイエットには便利なのですが肝心の体脂肪率が体組成計と連携しないと使えないんですね。
ちょっと不便というかアプリだけを無料で使えると思ってダウンロードした人が多いんじゃないでしょうか?
ソフトバンクから「スマート体組成計2」が発売されました。

詳しくは→ソフトバンクHP
ソフトバンク以外の人だと、今回発売になった「スマート体組成計2」は購入した人がアマゾンやメルカリ、ヤフオクなどに中古として売りに出さない限り使うことはできません。
前の古いモデル「softbankスマート体組成計301SI」ならアマゾンなどで中古が出品されていることもあります。
ただ中古の場合は保証がありませんので、あまりおすすめできません。
fincでもらえるクーポンでお得に体組成計をGET!
ソフトバンク以外の人は、次のいずれかになります。
1.以前のモデル「softbankスマート体組成計301SI」を中古で買う。
2.fincアプリのプレミアム会員になってレンタルする。
3.fincアプリの無料会員になってお得なクーポンをGETして買う。
fincアプリをスマホにインストールして、無料会員になると体組成計の40%オフクーポンがもらえますのでそれを使って買ったらお得です!
定価6,980円が4,188円になります!
ただクーポンの有効期限が登録から72時間以内となっているので、 買うならさっさと買ってくださいね。